世の中思い通りにいくことなんてほとんどないけれど、どんなことでも面白がっちゃえ! そんな視点で、主に仕事の仕方、気持ちの持ち方がラクになる考え方を探し回ってます。ほぼ日刊イトイ新聞の記事や、映画、ビジネス書の感想などがメインです
-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2012-04-08 Sun 22:13
今日のアーヤは新規のお客さんが多かったです。4月に入って、あたらしくポイントカードを作る人が多くなっています。
もちろんガーデニングシーズン到来、というのもあるんだけど、やっぱりモモチョキ壁画の効果が出てるんじゃないの!? という気もしています。 なので、その効果をさらに高めるべく、壁画エリア一体をもっとキレイにして、ついついひとが入ってしまいたくなる場所にしていければと思っています。 そして、ログハウスの雑貨もある程度揃ってきて、そろそろ落ち着いてきたかな~、なんて思っていました。が、ここ数日、お客さんの動きを見ていて、気づいてしまったんです。 「ログハウスをのぞいて、入らずに通りすぎてしまうお客さんが多い」 これはまずい! というわけで、改めてログハウスの中を見てみると、どうやら一番最初にみなさんの目に入る部分がレジ周りなんですね。 だから「なんかいいものがありそう!」というワクワク感を感じられない。入ってみようと思わない。 それでは店にとってもお客さんにとっても不幸ですから、落ち着いたかとおもいきや、またしてもレイアウト変更となりそうです。 しかも、早くやらないとどんどん忙しくなってきますから、近日中に手をつけようとおもいます。 でもこうして次々と課題が見つかるというのは幸せなことです。やっぱり今年に入って、PC作業のできるスペースをレジ横に作ったのは大正解。お客さんの細かい動きを察知して、すぐにフィードバックできるようになりました。 店をやってるんだからあたり前のことなんだけど、その当たり前をおろそかにしてたわけですね。 少し出遅れはしたけれど、ここからもっともっとお客さんに喜んでもらえるように、日々改善していければと思います。 |
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|