世の中思い通りにいくことなんてほとんどないけれど、どんなことでも面白がっちゃえ! そんな視点で、主に仕事の仕方、気持ちの持ち方がラクになる考え方を探し回ってます。ほぼ日刊イトイ新聞の記事や、映画、ビジネス書の感想などがメインです
-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2012-02-26 Sun 22:44
今日は天気はいまいちでしたが日曜日ということでふだんより少しお客様は多め。
通信を読んで来ているお客さんが多いので、「遅トク!」のことはご存じではあるんですが、実際どういうことなのかが分かりにくいようで、半額商品が多いことにビックリされていたりします。 「そんなに安くていいの?」 と喜んでいただけているので、この調子で2、3、4月はまず現在のお客さんに浸透していくようにして、5月以降は新規のお客さんに口コミなどでさらに広がっていく、という展開になればと思っています。 そして今日は接客の合間に、ポット苗用の簡単ラッピングの練習を兼ねた量産と、アーヤオリジナルのショップシールのデザイン製作をやってました。 「シールがあるといいね」という話はこれまでもときどき出ていたんですが、こうして自分でラッピングを始めるまで、その重要性が分かっていなくてついつい後回しにしてしまっていたんですね。 大変申し訳ないことをしてきたわけですが、やっぱり自分が経験しないとわからないものですね。 そして、わからない状態のときにとりあえずシールを作っても、きっとトンチンカンなものを作ってしまったに相違ないわけです。逆に、必要性や使い方を理解したうえで作れば、そこに工夫を織り込むこともできるし、作ること自体が楽しいです。 だから、結局のところ、「作るべき時」は「今」だったんだろうと、すみません、少しイイワケが入ってます(笑) まぁとにかく、かわいいラッピングとシールで、アーヤのギフトがグレードアップするように精進したいと思います。 |
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|