さて、それはまるで北京オリンピック前のごとく、
フリマ前から急ピッチで建設が進んでいたアーヤ第2駐車場の柵がようやく完成いたしました!
まずは柵設置前からご覧いただきましょうか。
もともとここには4mくらいのコニファーという針葉樹が5本ずらっと並んでおり、奥のログハウスはほとんど見えない状態でした。
が、先日の台風でこのコニファーが軒並みかしげてしまい、倒れたら危険だということでとにかくこれを切った状態がこちら。

もともとあった、農業用の支柱で作った柵も木に押されて曲がってしまっていました。
そして木がなくなったことで、非常に殺風景に。ただそれは、ログハウスやアーヤ自体の存在をアピールできる絶好の機会ともなりました。
そこでまずは、入口をもっと入り口らしくして、「ちょっと入ってみようかな?」と思ってもらえるようにと考えて製作したのがこちら☆

まえよりはウェルカムな感じになったかな、と思っています。
今後はログハウス自体の改造も進めて、よりウェルカム感を高めていく予定です。モモチョキさんに××してもらうお願いを昨日しちゃいました。こりゃあ楽しみだっせ♪
それと、この柵の右側がこのあとどうなっていくかというと、道路沿いの部分はこうなっています。

ここにブラックボードを常設して、「フリマやってるよ!」とか「アレ入荷したけどどうします?」とか書いたりすることになると思います。今書いているのは、日にちとその日の誕生花、その花の花言葉だけけど。
まぁとにもかくにも、これで外を通る人々へのアピール力が少し上がったアーヤなのでした。