世の中思い通りにいくことなんてほとんどないけれど、どんなことでも面白がっちゃえ! そんな視点で、主に仕事の仕方、気持ちの持ち方がラクになる考え方を探し回ってます。ほぼ日刊イトイ新聞の記事や、映画、ビジネス書の感想などがメインです
-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2011-07-12 Tue 23:35
今日はスタッフ研修でお店はお休み。
なにをやったかというと、ワクワク系マーケティング実践会に入会するともらえる、実践術のセミナーDVD、全6巻計7時間分の映像を延々見る、というもの。 はじまってみると、そうそうに寝息を立てるもの、あまりに長さに怒りだすもの、トイレに行きたいと泣き出すものなどで阿鼻叫喚、ということにはならず、小阪先生のユーモア満載のトークにみんな笑いながら楽しく見通すことができました。 なんかこの1年半余り、ぼくが言葉で言ったり行動でやっていたけどうまく伝わっていなかったことが、きょうやっとスタッフに伝わった、ということが多かったみたいで、「もっとはやくみんなで見ておけばよかった…」と思いました。 まぁでもなにもやらないときからいきなりこれ見せてもピンとこないことのほうが多かったと思うし、吸収できる状態にするための時間、と見ることもあながち間違いではないと思うんですけどね。先生が話していることを、「あ、これはうちでやってることだね」「あれはそういう意味があるのか」みたいにすぐ腹に落ちていたのは、経験があってこそだと思うので。 あるスタッフは、「お客さんに伝道する」というマスタービジネスの考え方に感銘を受けて、「もっと勉強しなきゃダメだね」とモチベーションを高めてました。 あとは小阪先生を「かっこいい」「頭いい」「解りやすい」「パワフル」とすっかりファンになってしまったようで、「お客様をファン化せよ!」という教えを目の当たりにしました(笑)。 まぁとにかくこれで、アーヤのワクワク系のレベルは1段アップしそうです。 |
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|